高校 国語表現 【自分を知る~総合選抜型入試対策~】
親和女子高等学校・親和中学校
山科祐一
概要
https://gyazo.com/64e70b07543d204eb398c7fcdca8ade0
シンキングツール使用のポイント
自己推薦書や志望理由書を作成していく上で、自分の頭の中を論理的に整理していく。
題材についてポイント
NHK for school はとてもコンパクトにまとまっており、良質なコンテンツであり、総合選抜型入試への取り組みの入り口として最適なツールだと考えている。
〈展開1解説〉エントリーシート作成へ向けて
NHK for School 国語表現 第15回「自分を知る・相手を知る」を電子黒板で一斉視聴
視聴後に面接準備シートを配信し、どういった項目について考えていくのかを示す
ウェビングを活用し、自分の中にあるさまざまな要素を可視化していく
ウェビングを見ながら自分なりに面接準備シートを完成させる
https://gyazo.com/3f348d4d46b8977f98c04390175f2c68
面接準備シートはNHK for school内にPDFとして格納されている。また、番組内でも紹介されているが、著作権の問題からここへの掲載は割愛します。視聴を通して頭に浮かぶ様々なことを「ウェビング」で無作為に書き出し、並べ替えたりしてカードを整理しながら、「面接準備シート」に落とし込んでいく。
〈展開2解説〉個人面接練習をやってみる
NHK for School 国語表現 第16回「模擬面接をする」を電子黒板で一斉視聴
視聴後に面接官役と生徒役でペアを組んで面接練習
クラゲチャートやベン図を用いて、ウェビングに書き出した内容を精査し、面接準備シートを再構築する
https://gyazo.com/16450c6c778f67ec90990e9903896b5f https://gyazo.com/85cd88b1275ef399199d821fb373869f
面接練習の動画で学習し、自分たちでやってみる。すると、面接準備シートでは上手に考えられたはずなのに、うまくいかないところが噴出する。それを「クラゲチャート」や「ベン図」でもう一度整理し直し、面接準備シートを大幅に加筆修正していく。
〈展開3解説〉グループ面接練習をやってみる
面接官を教員が務め、グループ面接をやってみる。自身がやっていないときは自分が面接を受けているつもりでオーディエンス参加
面接参加者の意見をバタフライチャートで整理しながらそのテーマに対する自分の意見も整理していく
自分の意見の方向性と面接準備シートで方向付けた自分のキャラクターとの整合性をベン図で確認する
https://gyazo.com/129784b9b473807bb7a87d368998e25e https://gyazo.com/523963a8ba421887599ce1c73066a35e
グループ面接では「意見の分かれる問い」がなされることが多い。聞いているときに、発言者の意見を「バタフライチャート」で整理することで、限られた時間の中で様々なトピックスについての重層的な視点を獲得できる。また、自分の意見や発言の内容や方向性と面接準備シートで表現している自分像とがどの程度矛盾なく一致しているのかを「ベン図」で整理し、三度、面接準備シートを加筆修正していく。
〈展開4解説〉集団討論をやってみる
面接官役1名、生徒役4名の5名で集団討論を実施
討論内容や各メンバーの立ち位置などをいくつかの座標軸を用いて振り返る
https://gyazo.com/323fb8b22d946cda3b3fdd157d612393
自分の発言した内容、自分の立ち位置(ファシリ、書記など)、面接準備シートで自分が伝えたい自分像、志望校のアドミッションポリシーといった項目を、練習後に座標軸を用いて整理し、ディスカッションでの自分の表現の仕方を調整したり、四度目となる面接準備シートの調整を行う。
〈展開5解説とまとめ〉授業終了後、各自が地震の受験準備に入る
自分が伝えたい自分の姿を発見する
大学で何を学びたいのかを具体化する
将来の夢をしっかりと見据える
これらが一貫した一人の人格として貫徹されるように自分をプロデュースする
展開1~4を授業で行い、実際に総合選抜型入試を活用する者は各自が「収束」を図る。また、こういった自己分析は大学入試にとどまらず、就職活動などのステージでも活用できるため、高校3年生の授業を4コマ使用するだけの価値があると判断している。ちなみに、これらの作業を経た後に提出されてきた各大学への出願書類を添削すると、非常に教員負担は軽減される。何度も添削する労力を払うか、生徒たちが自分たちで考えていく仕組みをつくるか、後者を推し進めていく上で、シンキングツールは大変便利だと考えている。